2008年09月12日
「環境教育」の仕事です!
9月12日今日は環境教育の仕事です
今日のテーマは「自然を見るものさしを考える」です
「生物統計学」について勉強です。。。
物事を数字的に表わす事はなぜ大切なんでしょうか。。。
数字というもの自体が人間の概念から出来ているものです世の中いろんな数字に溢れています。。。
いろんな事が数字に表す事によって、分かりやすく、客観的なものへと変わります。。。
例えば一秒の世界で地球環境を見てみると「48畳分が中国では砂漠化しています」
「天然林がテニスコート20面分消えています」
1日にすると「200種類の生き物が絶滅しいっています」
「世界がもし100人の村だったら。。。」
自分が置かれている環境がいかに恵まれているかが分かります
地球環境の問題が、もっと身近に感じられるようになります
「一つ一つ小さな事をする事で、新しい発見もできるし、何か見えてくるかもしれないので、自分に出来ることを大切にしていこうと思います」「数字にする事によって、今どんな事が起きているのか見た目では分からないものまでも見えてくると思った」「自然に使って自然に聞いている数字の意味をこんなに改めて考えた事はなかった」といろいろ感じてくれたみたいです
まずはこうして「知る」事が大切です
数字を使う事によっていろんな物が見えてくるんです数学も世の中の役に立っているんです
現状を知った上で自分には何が出来るのか。。。
小さいことでも一つ一つ自分に出来ることをする行動力を持っていってもらいたいです
南アメリカのキチュア民族の話で「ハチドリの一滴」というものがあります
山火事が起こり大型動物達が逃げ狂う中
小さなハチドリが小さなクチバシで懸命に水を運び火を消そうとしていると
「こんな事をやって何になるんだ?!」と他の動物が言います
ハチドリは「自分に出来ることをしているだけです」と、黙々と作業を進めるという話です
ハチドリのような行動力を大切にしていってもらいたいですね
今日のテーマは「自然を見るものさしを考える」です
「生物統計学」について勉強です。。。
物事を数字的に表わす事はなぜ大切なんでしょうか。。。
数字というもの自体が人間の概念から出来ているものです世の中いろんな数字に溢れています。。。
いろんな事が数字に表す事によって、分かりやすく、客観的なものへと変わります。。。
例えば一秒の世界で地球環境を見てみると「48畳分が中国では砂漠化しています」
「天然林がテニスコート20面分消えています」
1日にすると「200種類の生き物が絶滅しいっています」
「世界がもし100人の村だったら。。。」
自分が置かれている環境がいかに恵まれているかが分かります
地球環境の問題が、もっと身近に感じられるようになります
「一つ一つ小さな事をする事で、新しい発見もできるし、何か見えてくるかもしれないので、自分に出来ることを大切にしていこうと思います」「数字にする事によって、今どんな事が起きているのか見た目では分からないものまでも見えてくると思った」「自然に使って自然に聞いている数字の意味をこんなに改めて考えた事はなかった」といろいろ感じてくれたみたいです
まずはこうして「知る」事が大切です
数字を使う事によっていろんな物が見えてくるんです数学も世の中の役に立っているんです
現状を知った上で自分には何が出来るのか。。。
小さいことでも一つ一つ自分に出来ることをする行動力を持っていってもらいたいです
南アメリカのキチュア民族の話で「ハチドリの一滴」というものがあります
山火事が起こり大型動物達が逃げ狂う中
小さなハチドリが小さなクチバシで懸命に水を運び火を消そうとしていると
「こんな事をやって何になるんだ?!」と他の動物が言います
ハチドリは「自分に出来ることをしているだけです」と、黙々と作業を進めるという話です
ハチドリのような行動力を大切にしていってもらいたいですね
Posted by ナチュラルブルー at 21:37│Comments(0)
│環境教育